家具吊り上げセンター

03-6822-8532 お電話で見積りは出来ません。
LINE見積りが最速対応です。

お引越しの際に吊り作業が必要そうな家具とは?

吊り作業の必要な家具とは?

吊り作業とは階段からの上げ下げをすることができない大型家具などを、人力や専用のロープやクレーンを使ってベランダから搬出させる方法のことを言います。

引越し時の時に吊り作業が必要になりそうな家具は、ソファーやマットレスなどや、食器棚やダイニングテーブルなどの大型の家具を挙げることができます。

これらの大型家具は、1階の場合道路や庭に面している大きな窓から荷物の出し入れをすることができるのですが、2階以上になると玄関のドアが小さかったり、階段の幅が狭い場合など搬入や搬出することが困難になるので吊り作業をおこなう必要が出てきます。

吊り作業には種類があります

吊り作業の方法はさまざまあり、手吊りの場合機械などに頼らず人力で作業をおこなっていきます。

手吊りの場合はロープを使用して荷物に括り付けて、数人がかりで荷物を引っ張り上げます。

ロープでの吊り作業は、比較的軽量の家具などが対象になり、ソファーやマットレス・ベッドなど問題なく作業をおこなうことができます。

しかし、マンションのような3階や4階などの高層になると対応することが難しくなります。
手吊りの方法以外にクレーンを使用する方法もあります。

クレーン車を利用した吊り作業とは?

クレーンを使用する場合は、比較的重量が重たい家具や電化製品などになります。

また軽量のソファーやマットレスでも3階や4階以上の高い場所への荷物の搬出入をおこなう際には、クレーンを使うことが多いです。

このときに使用されるクレーン車は、工事などで使われている大きなクレーン車ではなく、トラックにクレーンがついているユニック車になります。

クレーンでの搬入出をする場合、建物に横付けすることができるように、ユニック車を駐車することができるスペースが必要になってきます。

クレーン車を使用することができない場合には荷揚げ機を使って荷物の出し入れをすることも可能です。専用のはしごを斜めに立てかけて作業をおこなうので最低限のスペースを確保する必要があります。

吊り作業よりもクレーンでの吊り作業は、特殊な専門車両を使うので価格が高くなる傾向にあります。吊り作業はセルフでおこなうと非常に危険が伴い事故に繋がる恐れがあるので、必ず専門業者に依頼するようにしましょう。

専門業者では、荷物を専用の梱包材でくるんで、ロープを巻き付けて安全を確保した上で作業をおこないます。
さまざまな業者があるので、失敗しないためにも実績がたくさんある業者に依頼するようにしましょう。

対応エリア 関東全域に対応いたします