ベッドの吊り上げ作業、必要となるのはどんなケース?
引っ越しや新しいものを購入したなどの理由で、大きなベッドをどうやって部屋に運び込むかという問題が挙げられます。大きなものであれば、廊下が狭かったりドアが小さければ、うまく搬入することができないでしょう。
1階で窓から入る場合は問題ないかもしれませんが、2階以上に搬入したいとなった場合には、階段が狭くて通れないことが多くなるため、人力で吊り上げ作業を行うことになります。場合によってはクレーンを使いマンションの3階や4階などへ運搬することもあるでしょう。
どのような方法を取るにしても、玄関からどうしても入らないようであれば、吊り上げてベランダから搬入を行うことになります。とはいえ一般的にこのような作業はオプション代が必要です。クレーン車を利用すれば、その費用はさらに高まります。
ベッドは搬入経路を通らないケースが多い
ベッドの搬入において吊り上げが必要なケースとしては、2階以上から搬入したい、階段や廊下、ドアが狭くて入れられない、解体しても大きすぎてベランダからでなければ運べないなどのものが挙げられます。これらの条件が揃った際には、吊り上げ作業が必要になるでしょう。
ベッド以外にも大型の冷蔵庫やピアノ、ソファーやタンス、洗濯機などもこれに該当します。この中でも、ベッドは吊り上げ搬入となる確率が高く、大型のものになればなるほど玄関からは入らないケースが意外にも多いのです。
ベッドを吊り上げて入れる方法
その方法にはさまざまなものがありますが、まず最初に行う方法が手吊りと呼ばれるものです。名前からも分かるように人の力で吊り上げを行う方法です。マンションの3階や4階などというように、2階以上となると対応は難しくなりますが、2階であれば問題なく作業ができるでしょう。
この時に利用するものがロープであり、ロープをくくりつけた上で、3人ほどの人数で荷物を引っ張りあげます。ロープで手吊りを行う場合には、軽い荷物が対象ですが、ベッドであれば問題なく行うことができるでしょう。
3階や4階などのような手吊りでは難しい場合には、クレーンを活用することになります。多くの場合は工場現場などで活用するようなクレーンとは異なり、トラックにクレーンがくっついているユニック車と呼ばれるものです。
特殊な車を利用することで、ベランダから荷物を運び入れることが可能となります。とはいえ手吊りやクレーンは万能ではないのが実情です。さらに高層階となるとより大きなクレーンが必要になり、当然のことながら費用も高くなるでしょう。