家具吊り上げセンター

03-6822-8532 お電話で見積りは出来ません。
LINE見積りが最速対応です。

年々増加している家電の吊り上げ・吊り下げに関するご相談内容

家電の吊り上げ・吊り下げのご相談は、特にここ数年の間に年々増加している傾向が見られます。年々家電の吊り上げ・吊り下げの相談件数が増加している理由には、家電の大型化、重量化が挙げられます。

家電の大型化、重量化により都心の狭小住宅を中心に相談が増加

家電の大型化、重量化は物理的な幅や高さ、重さのアップといったもので、特に狭小住宅において問題となることが多いです。狭小住宅は玄関以降、廊下や階段の幅が狭かったり高さに制限があるなど、家電の大型化、重量化が進んでいる現代においては玄関からの搬入が困難になりやすい構造です。

つまり昨今の家電の大型化、重量化における家電の吊り上げ・吊り下げのご相談は、狭小住宅を中心に寄せられているといえるでしょう。家電の吊り上げ・吊り下げは、文字通り家電を吊り上げる形で外から搬入したり、逆に吊り下げて搬出を行うものです。

吊り上げ・吊り下げは必然的にベランダなどの窓を通すので、玄関の幅や高さに制限されませんし、廊下が狭かったり階段の高さが足りなくても大丈夫です。狭小住宅に家電を搬入したり搬出する現実的な選択肢として、家電の吊り上げ・吊り下げのご相談が寄せられているわけです。

玄関や階段を通らないケースが多い

家電の買い替えを検討しているものの、サイズを測ってみると玄関が通れそうにない、玄関は問題がなくても重量が問題で上の階に上げられないといったご相談が目立ちます。これらはやはり家電の大型化、重量化に起因するもので、親子で生活している家庭において発生しやすいご相談です。

一人暮らしであれば、大型の家電を必要としませんから、重量化が進んでいるとしても問題になることはまずないです。しかし4人家族やそれ以上となると使う家電も大きくなるので、大型化と相まって重量化が搬入、搬出のネックになります。

これは何も狭小住宅だけに限られる問題やご相談ではなく、一戸建てならどのような住宅でも起こる可能性があります。勿論、引っ越しや家具家電の搬入、搬出を請け負うプロは例え困難な作業であっても、簡単に諦めてしまうことはないです。

搬入搬出経路から家具が通りそうなルートを見つけ出し、現実的な方法で作業をしようと考えます。その有力な選択肢の1つが吊り上げ・吊り下げで、しっかりと養生した上で傷をつけたり壊さないように、慎重に少しずつ作業を行います。

当然ですが、より大型だったり重量のある家電は扱いが難しいですから、多くの人員がチームで協力しながら作業します。最後の最後まで気を抜くことなく、依頼者の期待に応えてご相談の悩みが解決できるように全力を尽くします。

対応エリア 関東全域に対応いたします