家具・家電の吊り上げ依頼で多いケースをご紹介
引っ越しの際や新しく家具や家電を購入した場合には、大きな家具・家電を自宅に運び込むことができるのかと心配になるケースは多く見られます。特に一戸建ての引越しの場合には、2階や3階などに冷蔵庫やタンスなどといった大きな家具・家電を運ぶ場合には、心配になることが多いでしょう。
家具・家電の搬入は一般的には配送業者などに依頼することになりますが、場合によっては通常通りに運び込むことができないケースもあります。このような場合には吊り上げを依頼することになります。
「玄関や廊下、階段を通らない」のお問い合わせが多い
吊り上げの依頼が多くなるケースとしては、玄関や廊下、階段を通らないケースが一番多く見られます。特に一戸建てへの引越しにおいで遠出2階にリビングがある住宅の場合には、階段の幅が通らなかったり、階段の途中で家財が引っかかってしまうケースが多いです。
搬入できないケースになるものとしては、冷蔵庫やタンス、ソファーや食器棚等店ピアノなどが挙げられますが、やはり一番多いのがベッドと言えるでしょう。
搬入が難しい場合には、搬入のプロである配送業者や引越し業者に依頼をすれば大丈夫だろうと思うかもしれませんが、実はプロでも搬入が無理なケースはあるのです。実力は勿論ですが、基本的には物理的に搬入できるかどうかが重要です。
どんなに搬入に優れているプロであったとしても、家具のサイズや階段の幅を変えることは難しいです。このようなことから、引越しの当日に搬入できずに困ってしまうというケースは意外にも多いものなのです。
家の中を通らなくても大丈夫!吊り上げ作業で解決!
玄関や階段が通ることができないという場合にお手上げになってしまうのかと言うと、そういうことではありません。窓やベランダから吊り上げて搬入する方法をとることになります。
とはいえ吊り上げの作業は人力やクレーン車両で行いますが、便利ではありますがリスクが伴うため十分な注意が必要です。
吊り上げ作業は人力で行う手吊り作業と呼ばれるものがありますが、3人から4人ほどのチームを組んで搬入する階と下の階の二手に分かれて作業を始めます。梯子やロープなどを使い人力で引っ張り上げるのが一般的な方法です。
窓やベランダの真下に作業スペースがあるか、重量は重すぎないかなど様々な条件がはありますが、クレーンを使って搬入することも可能です。