家具吊り上げセンター

03-6822-8532 お電話で見積りは出来ません。
LINE見積りが最速対応です。

家具・家電の吊り上げ作業が必要になるのはどんなとき?

大型の家具・家電を購入して1階から2階に移動させたい場合に、階段を通らないケースがあります。1階だと大型の家具・家電でも容易に搬入できますが、2階に大きなサイズの家具や家電製品を搬入したい場合は階段が狭くて通れないことも多いでしょう。

階段の問題で家具・家電の搬入が難しい場合は、吊り上げの作業を行います。

階段やドア、廊下が狭くて荷物を搬入できないケースが多い

吊り上げは階段やドア、廊下が狭くて荷物を搬入できない場合に行われる作業です。大型冷蔵庫や大型家具、ピアノなどが吊り上げ作業の対象になります。

大きなサイズの家具や冷蔵庫、ピアノは玄関から入らないケースが多いです。無理に入れようとすると家の損傷に繋がる可能性があるため、細心の注意を払って搬入します。

ピアノを2階に運ぶ場合は、クレーンが必要になるケースが多いです。階段を通らない重いピアノや大型の家具、家電製品はクレーンを使って搬入すると作業員の負担を軽減できます。

大型家具でも分解や解体ができるタイプは、吊り上げ作業の必要はありません。

マンションの階段が狭い場合は、物件により家具・家電の搬入や搬出が難しくなります。大きなベッドだと階段の移動でマットレスが通らない場合もあるので、工夫して運ぶ必要があります。

家具、家電製品を吊り上げる方法とは?

吊り上げの方法は、大きく分けて人力を使う方法とクレーンを使う方法に分類されます。人力を使う場合はロープを使用し、2人から3人の作業員が荷物を引っ張ります。

ロープを利用する方法は、洗濯機など比較的軽い荷物が対象になります。ピアノなど重い荷物は、クレーンが付いた特殊な車を使って運び入れます。

人力とロープを使った方法だと、重すぎる荷物や3階以上の運搬は断られる可能性が高くなります。クレーンは3階や4階程度なら対応可能ですが、マンションの高層階だと対応が難しいでしょう。

重い家具・家電の搬入にクレーンを使う場合は、専用のトラックが入るスペースが必要になります。家の前に大きな道があり、窓やベランダから荷物を搬入できる場所にトラックを駐車できれば搬入は可能です。

トラックを駐車できない場合はクレーンの利用は無理なので、他の方法を探すことになります。工事現場で利用する大型クレーンも利用できますが、大きな特殊車両は道幅が狭い場所だと通れません。警備員の配置が必要になれば料金も高額になり、経済的な負担が増えるので注意が必要です。

大きくて重い荷物の運搬は、一般的に引越し会社などの専門会社に依頼するのが良いでしょう。運搬料金は専門会社によって異なるので、事前に問い合わせて確認し見積もりを出してもらいましょう。

対応エリア 関東全域に対応いたします